ジャズに挫折した北斗の拳のサウザー
ジャズ習得に挫折した南斗六聖拳「将星」の男サウザー。ケンシロウとの闘いの中、暴虐の限りを尽くす現在の姿の裏に隠された悲劇的な過去が明らかになる。生来は純粋で音楽愛溢れる人物であった。 サウザー名言集 ほう・・・弾けるようになったな小僧・・・・・・ 見ろこのガキを ジャズへの思いがこんなガキすら狂わす 理論ゆえに 人は悲しまねばならぬ! 理論ゆえに 人は苦しまねばならぬ!! こんなに苦しいのなら・・・...
View Article即興黙示録カイジ
有名な「Blue Giant」と同じくらい人気があるらしいジャズ漫画「即興黙示録カイジ」に最近ハマっています。なかなか身につまされる厳しいセリフが登場人物の口からたくさん出てきたので自戒の念をこめつつ紹介させていただきます。 即興黙示録カイジの名言集 理論がいったん正しいとなると人は・・・ とたんに疑わなくなる・・・・ まして その理で弾けてきたとなればなおさらだ・・・・・・・・!...
View Article即興黙示録カイジ Part 2
(Part 1はこちら)有名な「Blue Giant」と同じくらい人気があるらしいジャズ漫画「即興黙示録カイジ」に最近ハマっています。なかなか身につまされる厳しいセリフが登場人物の口からたくさん出てきたので自戒の念をこめつつ紹介させていただきます。 いいんだよ・・・他人がどう弾こうとまったく問題ない・・・唯一問題なのは自分の弾き方だけ!...
View Article超時空マイルス語録NEO(1) - 何処からでも開始できなくてはならない
発泡酒の毒に当たりマイルスが消滅してからというもの、ぼくは憂鬱な日々を過ごしていた。まさか無敵のマイルスが発泡酒ごときにやられてしまうとは思っていなかったし、練習中に「そんなものは弾くな…」とか「そのまま続けろ…」とアドバイスしてくれるマイルスが消えたのは寂しい限りだ。...
View Articleミュージシャンとインターネットと精神衛生
むかしパット・メセニーは自分のサイトで、読者からの質問に答えるQ&Aコーナーを持っていました。そのアーカイブには今でもアクセスできますが、現在彼は自身に関するネットメディアを自分では管理していません。エゴサーチもしません。...
View Article僕は音楽で自己表現することにあまり興味がない。僕は宇宙の波の中に溶解し、消滅してしまいたいんだ - Kurt Rosenwinkel
2012年にリリースされた”Star of Jupiter”は間違いなくカート・ローゼンウィンケルの代表作の1つに数えられるであろう超名盤だと思いますが、このアルバム制作についてのGuitar Playerでのインタビューで、カートが非常に興味深いことを語っていました(複雑な文なのでほんの少しだけ意訳)。 – このアルバム(Star of...
View Articleニア・フェルダーとデバイスに頼らない練習法
ニア・フェルダーのMy Music Masterclass教則動画2本を何度も見ているのですが、本当に勉強になります。彼は一言で言うと「デバイス」と呼ばれるものに極力依存しない練習をしているように見えます。 device noun [ C ] (METHOD) a method that is used to produce a particular effect. device (名詞)...
View Articleきっとそれは愛
久しぶりにインスタグラムを覗いたらロバート・グラスパーのご機嫌な投稿が!説明不要の面白さに和みましたwこの走ってくる男性はグラスパーの音響さんだそうです。これにはジョナサン・クライスバーグも「笑い死にした」とコメント。これは愛なのかーー。そう、それはきっと愛。人間万歳!この幸せをモニター前のあなたと分かち合いたい… (動画はクリックで再生・停止できます。音が出るのでご注意) Me and my...
View Articleジュリアン・ラージ、テレキャスター愛を語る
ジュリアン・ラージが2016年8月のGuitar Playerでのインタビューで、テレキャスター愛について詳しく語っています。何故テレキャスなのか。フルアコとはどう違うのか。ジュリアンの気持ちが伝わってくるイイ内容だったので、その一部を日本語でざっくり紹介したいと思います。 テレキャスターには、アーチトップギターでは出来ないどんなことがあるように感じていますか?...
View Article賭博黙示録カイジの1〜3巻がKindle Unlimitedで無料なので読んでみた
先日「即興黙示録カイジ」という冗談記事を書いたら、久しぶりに元ネタの「賭博黙示録カイジ」を読みたくなってしまいました。ちょうど下の記事で紹介したKindle Fireで検索したところ、なんとKindle Unlimitedでカイジの1〜3巻まで無料で読めることが判明。 動画を見る用に入手したFire HD 8 タブレットが思いのほか便利主にギターの教則動画を寝ながら見るためにFire...
View Article弾けないといけない(?)曲より、弾きたい曲
ジャムセッションで頻繁にコールされる曲が数十曲あります。そのうち初心者向けセッションなどで「これは初心者向けの曲なのだから、初心者はこれらに取り組んでいるのが当然でありこれらは知っていないといけない」という空気の曲が、いくつかあります。例えば… All of Me Autumn Leaves Blue Bossa Blues in F, Bb Days of Wine and Roses Fly...
View Articleデスメタルの魅力
最近デスメタルにハマっています。ベン・モンダーがデスメタル好きらしいのですが、あるインタビューで彼が言及していたMeshuggah, Sleepytime Gorilla Museum, Devourment, Defeated Sanityの4つのバンドの演奏の中から、気に入ったものを下で紹介してみました。 それにしてもデスメタルは聴いていると、 メロディの拒否 美しく歌うことの拒否...
View Article曖昧に弾くのはやめるんだ! - Mike Moreno
相変わらず耳に痛いものの、実はとても役に立つマイク・モレノ先生のお言葉を紹介します。彼のインスタグラムにこんな譜例が紹介されていました。 Stop playing Giant Steps and hit that Tune Up! (For most students out there) Free little example I wrote out today here in Novo...
View Article人は「感動の公式」から逃れることができるのか
どうもここ数年、邦画の予告編を見せられるたびに妙な感じがしていたのでした。最近の邦画は、何かおかしい。登場人物がみんな泣く。隠された秘密とか数奇な運命を乗り越えた究極の愛があって、最後は抱き合ってみんなワンワン泣く。これを超える感動はない!お前らみんな泣け!という感じの映画ばかりではないか、という気がしています。...
View Article映画「アウトレイジ最終章」は感動を拒否する感じの映画で、すごかった(ネタバレなし…というかバレて困るようなネタなんかこの映画にはそもそもないのさ!)
先日、人は「感動の公式」から逃れることができるのか、という記事を書きました。みんなそれが「泣ける映画」であることを了解していて、観に行って、払った料金分の涙をもらって帰ってくる、という昨今の邦画事情は何かおかしいのではないか、という内容です。...
View Article10月の週末は池袋西武で無料ジャズ・ライブ。9日のLibstemsは最高のステージ
今月、東京・池袋の西武池袋本店の屋上でジャズファンには嬉しいイベントが開催されています(IKESEI Weekend Jazz Live)。週末の夕方から、なんと無料で一流のジャズ・ライブを楽しめるのです。西武は池袋駅からアクセス0分!駅構内のエスカレーターに乗れば数分でライブ会場なのです。...
View Articleジャズギター・コード・コレクション(1):F7(9,13)
これから時々、ジャズギターでよく使われるコードを観察する記事を書いてみたいと思います。コードやボイシングは前後の流れ(どの音がどの音に移動するか=ボイスリーディング)が大事ではありますが、このシリーズではあえて1個1個のコードを掘り下げるというアプローチでやってみます。 というわけで第1回目は下のコード、F7(9,13)です。ルートは何でも良いのですが、ここではFとします。 下からEb, A, D,...
View Articleタンメン・テグタン・Fenderアンプ
異論のある方がおられたら戦争やむなし、なのですが、私にとっては「タンメンがうまい」ことが「良い中華料理店」の判断基準なのであります。餃子がうまい店・チャーハンがうまい店、それぞれあっても、タンメンがおいしくないことがある。しかし「タンメンがうまい」店の餃子やチャーハンやその他の料理がおいしくないと思うことは、あまりないのです。...
View Article1万時間やれば音楽の謎が明らかになるよ - John Scofield
何事も「熟達」するには1万時間かかる、というあの有名な「1万時間の法則」について、ジョン・スコフィールドが面白いことを言っているのでご紹介します。元気が出る内容ですよ。6分10秒からです(初回はそこから再生できます)。...
View Article謙虚さがなくても大成したのはジャコ・パストリアスだけだ - John Scofield
ジョン・スコフィールドが下のインタビューでプロ志望のプレイヤーに対して、ミュージシャン同士のネットワーキングが大切であると伝えているのですが、続いて次のようにアドバイスしています(8:22-)。...
View Article