Quantcast
Channel: Jazz Guitar Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

$
0
0

Blackstar FLY 3 Bluetoothを入手しました。最近ミニアンプにハマっておりまして、この記事で紹介したDanelectro HoneyTone N-10などは「いい感じのダメな音」がする魅力的なアンプなのですが、このFLY 3 Bluetoothは「普通に良い音」がする優等生です。いや普通どころか、かなりイケメンな感じの良い音がします。HoneyTone N-10がリリー・フランキーなら、FLY 3 Bluetoothは斎藤工です。

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

HoneyTone N-10と並べると大きさはこんな感じです。ZT lunchbox jr.よりも一回り小さく、重量は単三電池6本を入れた状態で905gでした。2.27kgあるLunchbox jr.よりはるかに軽く、実際持った感じもすごく軽い。これは出張や旅行に余裕で持っていけるサイズ・重さです。右上に見えているYAMAHA THR5Aも2kgあり、少し大き目。FLY 3 Bluetoothはリュックに余裕で入ります。素晴らしい!

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

単三電池6本が付属。私はもっぱら電池で運用するつもりです。これが切れたら充電式のエネループを使います。右側にあるジャックはエクステンションスピーカー用。FLY103という別売の怪しいキャビネットがある、との善意の市民からの情報提供を受け、後日連行しました。

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

FLY 103 Extention Cabとステレオに。俺は…俺は何をやっているんだ…楽しいぞ…

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

FLY 103のケーブルが良い感じです。こんなふうに本体裏にきれいに収納できるようになっています。長さは1m足らずです。

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

コントロールはGain, Volume, EQ, Delayの4つ。イコライザーは右に回すとファットで奥行のある音に。UKサウンドというらしい。左側に回すとUSサウンド。どちらも良い感じで使えます。ディレイはかなり綺麗です(タイムとデプスを設定可)。セミアコでもフルアコでもソリッドでも、このサイズとは思えない驚くほど上質なクリーントーンが出ます。

Blackstar FLY 3 Bluetoothは軽量かつ高音質。ミニアンプ界の優等生だ!

トドメがBluetoothです。実はこれがいちばん気になっていたのでした。1度スマホとペアリングしてしまえば、あとは本体のボタン1発で瞬時に接続されます。ペアリング、爆速です。iRealのような音源を使ったり、耳コピー時に便利。あと普通に音楽を流す時でも、音質がかなりいい。PCのモニタースピーカーをこれに換えてしまう手もあると思いました。ベッドサイドに置いても便利。

AUX端子のある他のミニアンプでもスマホの音は鳴らせますが、ワイヤレスはやっぱり便利ですね。出かける時もシールドだけ忘れないようにすればOK。ワイヤレストランスミッターを持っている人は気分的にもっとラクでしょう。とにかく音がいい。卓上で目の前から聴こえてくる音は新鮮で練習時間が増えます。イヤホンをつないで深夜に練習する時も便利。あと先にも書きましたが、外泊時に大活躍しそうです。

大きさ・重量・音質・価格のバランスが絶妙だと思います。1万円以下というのがいいです。あまり使わないけど歪みもイイです。サブアンプとしても面白いし、自宅用にはじめてギターアンプを買いたい人にもオススメできます。これはかなり良いものですよ。Blackstarのアンプはノーマークだっただけに、予想以上の実力に驚かされました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLACKSTAR FLY 3 Bluetooth ミ二ギターアンプ ブルートゥース機能搭載
価格:9990円(税込、送料無料) (2018/5/23時点)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>