Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

友達から10万円くらいのFender Japan製ストラトを借りていて、楽しく使わせてもらっているのですが、そろそろ返してくれ、みたいな話があり、なくなったらイヤだな、うーむ、なら自分でストラト買ってみよう! と思ったのでした。ちなみにその借りたストラトについての記事がこちら。

いま、知人からストラトキャスターを預かっています。フェンダー・ジャパンの廉価モデルらしいです。雨の夜にやって来て、理由は聞くな、とにかく預か...

そしていま、ギターというのはかなり価格が安くなってきています。Fenderのサブブランド、Squireだと2万円くらいのストラトがあります。これが気になりました。一応「まともなメーカー」が出している最安のギターはどんな音がするのか。どんな仕上げなのか。使い物になるのか。と興味が湧いたのでした。

そこで楽器店をいくつか回り、スクワイヤーのストラトを何本か弾いてみて、結果的に”Bullet Strat”(バレット・ストラト)というモデルを買いました。バスウッドボディ、メイプルネック、ローズウッド指板。S-S-S仕様、トレモロ付き。ネックはCシェイプ。2万円くらいでした。

スクワイヤーのストラトにも色々種類があって、この”Bullet”の上には”Affinity”というモデル(アルダーボディ、メイプルネック・メイプル指板)もあるのですが、不思議なことに弾き比べたら明らかに「バレット」のほうが私の好みでした(クリーントーンのフロント・センターミックス基準で選んだ場合)。

Squier by Fender Bullet Strat

では写真を何枚かご紹介。ヘッドストックとネックはマットな感じの塗装です。というか塗装されているんだろうか…無垢材みたいな手触りです。これは好みが分かれるかも。私はツヤありな塗装のほうが実は好きです。あっちのほうがコストかかるんだろうな… ただ滑りが悪いとかそういうことはありません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

ペグはメーカー不明ですが(恐らく韓国か中国製でしょう)、裏側から見ると立派です。ちなみにFenderとは違いギブソンのように最初から弦をクルクルとポストに巻き付けていく方式。特に動きが渋いなどといったことはなく、ストレスなく快適に使えます。ヘッド裏にはMade in Indonesiaの文字があります。インドネシア製造。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

アームも立派でチープな感じは全くありません。ただ10万円の借り物Fenderストラトよりもアームを使うとチューニングが狂いやすいです。これが最大の不満かな。なんかとかしたいと思っています。せっかくのストラト、アームは使いたいのです。ベタ付けのアームダウンのみで大きく狂うので、トレモロユニットというよりナットやスプリングの問題かな。何が違うんだろう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

スプリングはいまこんな感じにしています。最初4本付属だったかな。そのうちRaw Vintageに交換予定。このスプリング、かなり固いと思いました。3本でもRaw Vintageの5本よりテンション強いかも。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

ピックアップの様子。借り物Fenderは2弦のところだけポールピースが下がっていたのですが、このバレットはなだらかな山型。ボリューム調整しやすいです。私は6弦側を下げています。いい感じのバランスになりましたよ。そうそう、出荷時の弦は.009だったようですがすぐElixir Nanowebの.010に換えました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

ポールピースの出っ張り具合をお伝えするためにもう1枚。こんな感じです。そうだ、このギターのピックアップ、フェンダーのストラトよりもハムノイズが少ない! これはすごいと思いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

ネックジョイントのプレート。立派です。角材同士を電動ドリルでウィーンとくっつけてみました、というこの設計にアメリカを強く感じます。こんな粗暴な方法で良質なギターを大量生産する発想を持った国に戦争で勝てるわけがない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

フレットの端処理は全然悪くないと思います。違和感なし。ただフレットの磨きが足りないらしく、押弦したまま弦を垂直方向に(チョーキングするような方向に)ずらすと「ジョリジョリ」という感覚があります。演奏性に影響はないですが、最初これが気持ち悪かった。使っているうちに慣れました。気になる方はフレット磨きをすると治るようです。Jazz Guitar Forumのこのスレッドで教えてもらいました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Squier by Fender Bullet Strat 2万円の安ストラトを買ってみた

使ってみてわかったこと

この”Bullet Strat”ですが、フェンジャパのストラトよりも良かったところがあります。まず指板のR。フェンジャパよりも平坦で弾きやすい。あと先述のポールピースが普通の山型になっているところ。ピックアップのノイズも少ない。多分入門者の人でも扱いやすいように、少しモダンな設計になっているのだと思います。手抜き感もないです。

とは言え、Fender Japanは値段なりに良いものなんだな、ということもわかりました。トータルな弾きやすさ、弾いている時の「良いモノ感」つまりプレイアビリティは明らかにフェンジャパの10万ストラトが上。

ただし出てくる音はフェンジャパとスクワイヤーで大きい違いがあるかというと、聴いている人にはほとんどわからないように思います。Squireのこのバレット、値段を考えるとかなり良いものに仕上がっていると感じます。セッションに持っていっても何の問題もありません。電装系にも不満はありません。

入門者が使っても何の問題もないと思います。ナットを交換したり、スプリングをRaw Vintageに換えたりすると相当良くなるでしょうし、そういう改造の楽しみもあるように思います。

結論としては、2万円のストラトは全然OKでした。多分フェンダー社もこの価格帯でそれなりに良いモノを提供して潜在的なファンのハートをガッチリ掴みたいという意図があるに違いなく、力を入れていると思うんですよね。それが結果になって現れているのを感じました。10万円のストラトと比べると、劣るところは色々ある。でも2万円と考えると、相当優秀です。フェンダー社恐るべし。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>