新しい手動コーヒーミルを手に入れました。「ポーレックス コーヒーミル セラミック」と「E-PRANCE 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス」です。これはですね、前者は6000円くらいするのですが、後者は1680円です。前者は日本製で、後者は中華製のパクリ商品です(写真下、右がE-PRANCEで左がポーレックス)。
元々ポーレックスのミルが良い感じのデザインなので欲しかったのですが、amazonでのE-PRANCEの評価が高いので試してみることにしたのでした。こうしたものは長期間使ってみないと耐久性がよくわからないのですが、とりあえず1ヶ月使った感じでは安いE-PRANCEが圧勝です。
どちらも同じような構造なのですがE-PRANCEのほうが圧倒的にラクに豆を挽けるのです。挽きムラはどちらも若干ありますが同じようなレベル。ポーレックスは部品点数が少ないのでメンテナンス性ではやや上ですが、3倍の価格差を正当化できる要素はほぼないと言って良いと思います。
高ければ良いというものではないんですね。ただ、E-PRANCEは完全にポーレックスのクローンなのでポーレックスの人は腹が立つでしょう。E-PRANCEは小窓から挽いた豆の姿が見えますが、デザインはポーレックスのほうが洗練されています。でもいちばん使いやすいのはKalitaのKH-3。歯が金属製なのですが持ちやすいです。
E-PRANCE® 手挽きコーヒーミル セラミック ステンレス コーヒーミル手動
posted with amazlet at 17.04.04
E-PRANCE
売り上げランキング: 189
売り上げランキング: 189
カリタ 手挽きコーヒーミル KH-3 #42077
posted with amazlet at 17.04.04
Kalita (カリタ)
売り上げランキング: 565
売り上げランキング: 565