Quantcast
Channel: Jazz Guitar Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Mike Bernstern - マイク・スターンとピーター・バーンステインという珍しい組み合わせ

$
0
0

マイク・スターンとピーター・バーンステインの共演動画を発見しました。今年2018年4月にアップされていたもので、その頃の演奏でしょうか。曲はアローン・トゥゲザー。ポーランド南部の古都クラクフにて。ベースはミハウ・バラニスキ(Michał Barański)。ドラムスはウカシュ・ジタ(Łukasz Żyta)。ポーランドはジャズが盛んです。

全く傾向の違う音色の2人なだけに、見る前は「合うのかな?」と思ったのですが見てみたら相性良いなと思いました。ヤマハ・パシフィカ・テレキャスターによるコーラスの効いた空間系サウンドに、ザイドラーのフルアコのマイルドで野太い音。片方の音が好きな人は、もう片方の音は好きでない、というケースが非常に多いように思いますが、個人的にはどちらも受け入れられる、いいサウンド。

いっそのことマイク・バーンスターン(Mike Bernstern)というユニット名で継続的に活動してはどうでしょうか。ピーター・マイクステイン(Peter Mikestein)とどっちがいいだろ。

マイク・スターン、怪我もだいぶ良くなったようですね。そしてピーターがとっても楽しそうで、見ていて和みますw あと彼、シングルラインでは小指をあまり使いません。何か意図があるような気がします。

2人とも、変に凝ったプレイや「魅せよう」というプレイがなく、それでいていい音楽になっていると思いました。この境地はお手本。

この演奏、音も非常に聞き取りやすく指もよく見えるので、入門者の方でもいいなと思った箇所は耳コピーしやすいと思います。2人とも長めのコードソロがあるのでそこだけ比べてみたりするのも面白いはず。Alone Togetherは曲もシンプルで、わかりやすいTwo-Fiveの連続。ショート2-5が忙しなくて苦手という方はV7(b9)だけ考えて弾くのも良い練習。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>