Quantcast
Channel: Jazz Guitar Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

お店によってピックを使い分けるという発想

$
0
0

ジャズギターフォーラムの「愛用中のピックを教えてください」というスレッドがかなり盛り上がっていて、有益情報が続々と寄せられているのですが、中に岡安芳明さんのシグネイチャー・ピックを使われている方がおられました。

あの芳醇なフルアコの音はどんなピックから出ているんだろうと思い、詳細を調べてみたところ、DaikingCorporationさんのブログで紹介があり、岡安氏はお店によって0.8mm, 1.0mm, 1.2mmのピックを使い分けているのだそうです。

どのように使い分けられているかはリンク先をお読みいただくとして、なるほどこの発想はなかった!と膝を打ちました。

お店によって、あるいはその日使うギターやアンプによって、明らかに音の抜けが悪いと感じることがあります。そんな時はギター側のトーンを全開にしたり、アンプのトレブルとミドルを少し上げたり、ピックアップをミドルにしたり、お店のことを知っていればあらかじめソリッドで行くといったことをやるのですが、ピックを交換するという発想はなかった… 今度試してみよう。

岡安氏のシグネイチャー・ピック、東京の「渋谷ヒカリエ」という超モダンなビルの隣の小さい怪しいビルの中にある「ウォーキン」というお店で売っていますが、遠方の方はamazonからも買えます(ウォーキンさんにも通販ページはありますが、このピックはなかった…)。素材はポリアセタールとのことですが、調べてみたところ「デルリン」と呼ばれているものと同じ素材で、耐摩耗性が高いようです。

Daikingピック岡安芳明モデル1.2mm10枚セット日本製
Daiking Corporation
売り上げランキング: 84,660

岡安芳明氏のアルバムで私が近年よく聴いたのは”Azure”と”Beautiful Friendship”。前者はCDで買いましたが、現在は在庫切れ。後者はAmazon Music Unlimitedに入っている方ならストリーミングで聴くことができます。没入できる、瞑想的なトーンです。”Azure”はECMかと思うほどの抑制的な美しさでした。未体験の方は是非聴いてみて下さい。

BEAUTIFUL FRIENDSHIP
BEAUTIFUL FRIENDSHIP
posted with amazlet at 18.10.02
What’s New (2013-02-20)
売り上げランキング: 124,130

Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles