Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

ギターピックの当たり外れ

木管楽器プレイヤーにはこういう悩みがあるようです。「リードを箱買いしたら、全部ハズレだった」。

これに対するコメントはこんな感じ。

「これはガチでマジなク◯」
「これは昨日俺の身に起こった」
「俺の全人生はこれだ」
「リードがダメに感じる時って、実は自分がダメなんだよ」

ギタリストにはない悩みなので面白いです。いや、袋買いしたピックのほとんどが歪んでいたとか、微妙に大きくなっていたり、小さくなっていたり、先端のアールが違っていたり、さらに全く同じ材質・形状・外観っぽいのに出てくる音が妙にブライトな謎ピックが混じっていることもあるので、ギタリストも同じか。弦に至っては中華製のニセモノもあります。でも木管の方にとってはもっと切実な悩みなのでしょう。

私がよく使うピックの1つにダンドレアというメーカーのものがあります。これはJazz Guitar Forumの情報では不良品遭遇率が高いようなのですが(歪んだ個体の報告あり)、幸い私はこれまで数十枚(50枚以上)買って極端なハズレを引いたことがありません。

最近はこの猛暑ですから、もしお店で買う時は直射日光が当たるような場所に置いてあるものには気をつけたほうが良さそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>