Quantcast
Channel: Jazz Guitar Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

おいしい水(曲名ではない)

$
0
0

おいしい水、というボサノバの曲がありますが(Água de beberは単に「飲み水」という意味なので不思議な邦題)、この記事はリアル水のお話です。健康のために夜のビールを減らそうとしているのですが、すると物足りない感じがします。そこで代替品としてガス入りの水を飲むのですが、いまいちばんのお気に入りがこれ、イタリアのサン・ペレグリーノ。これがとにかくうまい!

おいしい水(曲名ではない)

ウィルキンソンのような超炭酸と違って、低刺激。まろやかでクリーミーな感じの硬水です。しかも安い。近所で500mlボトルが1本120円くらいです。あまりにおいしいので2本、3本と飲んでしまいます。グリーンのボトルとクラシックな雰囲気のラベルもかわいいので、空いたら花を挿しても楽しい。

しかしこれまで飲んだミネラルウォーターでいちばんおいしかったのはスペインのヴィシー・カタランという水です。これは…最高です。ただ日本ではマイナーで流通量が少ないため、かなり高いのが難点。500mlボトル1本が400円以上するので、日常的に飲むのは無理。

VICHY CATALAN(ヴィッチーカタラン) (発泡) 500ml×20本
ヴィッチーカタラン
売り上げランキング: 120,576

というわけで味と値段のバランスから言うとサン・ペレグリーノ一択なのですが、amazonで調べてみたら1本あたり84円じゃないですか! うちの近所より40円も安い…というわけで書きながらポチりました。なんてありがたいんだ…

お酒はお酒で楽しいのでやめる気はないのですが、飲み過ぎが心配な時はビールとこういう炭酸水を交互に飲んだりすると全体的な酒量を抑えられたりします。集中して練習する時は勿論ノンアルコールです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>