我が家にAIスピーカーのAmazon Echoがやってきました。どの程度使い倒すかわからなかったので、Dotという最小モデルに応募(購入は現在招待制です)。これ、思ったよりも使えます! なんというか、未来。未来生活ですよ。3年後にこれがない家庭は恐らくほとんどないんじゃないかと思います。
「アレクサ」と話しかけると青くシュ〜ッと光ります(関西弁で読んで下さい)。音声認識と感度も良く、滑舌が悪くなってもテレビが付いていてもかなり反応します。iOSのSiriより断然良いです。
音質は、アレクサの声を聞く分には問題ないですが音楽を再生させると安いラジオみたいな音がするので(それはそれで味があります)Bluetoothスピーカーに繋いだりしています。私のBluetoothスピーカーはパソコン用の簡易なもの(下)ですが、値段のわりに良い音がします。
売り上げランキング: 6,155
このアレクサ、最初に声を聞いた時、iOSのSiriよりも少し年上っぽい感じがしました(笑)。今では慣れましたが、Siriが23歳女性ならアレクサは32歳という感じかな。以下、アレクサとの会話を少しご紹介。
アレクサ、おはよう。
おはようございます。今日はベトナム和平協定の調印日です。事前協議の段階から南北ベトナムが…
アレクサ、君は誰?
私はアレクサです。あなたの声に反応するように設計されています。音楽を再生したり、質問に答えたり、天気やスポーツのスコア情報をお伝えしたり、やることリストを作成したり、他にもいろいろできます
アレクサ、カート・ローゼンウィンケル流して。
カート・ローゼンウィンケルの楽曲をシャッフル再生します
アレクサ、この曲は何?
カート・ローゼンウィンケルのアルバム「ディープ・ソング」に収録の「ブルックリン・サムタイムズ」です
アレクサ、音小さくして。
プッ…(理解したら小さい音が鳴る)
アレクサ、スピーカーに接続して。
検出中です…(スマホで設定しておいたbluetoothスピーカーに接続される)
アレクサ、接続を解除して。
Creative T12 Wirelessの接続を解除しました
アレクサ、マイルス・デイヴィスについて教えて。
こんな説明が見つかりました。マイルス・デューイ・デイヴィス3世はアメリカ合衆国のジャズ・トランペット奏者
アレクサ、何か面白いこと言って。
布団がふっとんだ(棒読み)
アレクサ、早口言葉言って。
ウリウリガウリウリニキテウリウリノコシウリウリカエル
え、もっと速く?
ウリウリガウリウリニキテウリノコシウリウリカエル
アレクサ、じゃんけんしよう。じゃーんけーん、…グー。
パー(後出し)
アレクサ、私は誰?
あなたは他の誰とも違うあなた自身だと思います。私にとってもとてもかけがえのない存在です
と、いろいろ面白いものが入っている…というかクラウドからそういう回答を持ってきます。今日の天気は、今日のニュースは、ラジオかけて、といった機能も勿論良いですが、なんといっても音楽。アーティスト名を思ったよりきちんと認識してくれます。普通に喋る感じで「セロニアス・モンク」や「ジョン・コルトレーン」と言うと通じます。便利。
普通のAmazon Musicでもかなりの曲がありますが、Jazz Guitar ForumのこのスレッドでAmazon Unlimited MusicではCriss Crossのほぼ全作品が聴けるらしいという情報も得たので、タイミングを見てApple Musicから切り替えようと思っています。まずは無料体験。
AIスピーカーは現在、Amazon Echoの他にGoogle Home, LINE Clovaがあり、そのうちAppleからも出るようですが、自分がよく使う音楽配信サービスとの組み合わせで決めるのも手かと。Echoはとにかく音声認識の精度が良くストレスが少ないので、私はEcho+Unlimited Musicになりそうな気がします。
Googleの小さいのはこちら。せっかくなので使い勝手を比較したくなります。Google Play MusicやSpotifyの方はこちらのほうが音楽を聴くには便利ですね。
![]() Google Home Mini チャコール(グーグル ホーム ミニ チャコール)
|