Quantcast
Channel: Jazz Guitar Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

$
0
0

先日、Pedaltrain nano+というペダルボードを手に入れました。とにかくコンパクトな練習用ボードを組むことを念頭に、とりあえずPedaltrain製品中2番目に小さいものを試してみることにしました(Petaltrainには現時点で13サイズがあります。ちなみにPedalboard Plannnerという便利なサイトもあり、選定の参考にしました)。

製品自体はこんな感じ。シンプルな構造で1万円は高いかなと思ったのですが、キャリングバッグが付属しています。見た目は好みです。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

面ファスナー(ベルクロ)のオス・メスワンセット、結束バンドも付属。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

amazonではこの「ボンド 両面テープ」を同時購入する人が多いらしいので一緒に注文。これは買っておいて良かったです。エフェクター裏に面ファスナーを貼る時、これを間に貼っておくと剥がしても跡が残りにくいというわけです。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

手元にあるものをとりあえず乗せてみました。右側に仮置きしてあるマルチパワーサプライ(Vitoos DC8)がなければ、あと2個くらいペダルを置けます。というか、最初からそのつもりでした。このVitoos DC8は、Pedaltrain nano+の裏側に格納するつもりで同時に購入したのでした。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

しかし問題発生。nano+の裏側にVitoos DC8を面ファスナーで貼り付けたところ、脚が短くてDC8が床に接触してしまうんですね。さてどうしたものか、と考えていたら、ボード上にのせるために外す必要があったRATの脚が目に止まりました。形状を眺めていて、これは! とひらめきました。RATの脚はなんと奇跡的に、ピッタリとnano+の脚の上に乗ります。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

アロンアルファでRATの脚をnano+の脚に接着。これで床面とのクリアランスを確保できるはず。ただ、ケーブルが若干nano+の筐体と干渉するので、線へのダメージを減らすため、Vitoos DC8の下の面ファスナーを2枚重ねにしました。これでちょうど良い高さに(床との距離は2mmくらい)。

Pedaltrain nano+で超コンパクトなペダルボードを組む

nano+は裏側への電源格納を想定した製品ではないので自己責任ですが、私の場合はイメージ通りのエフェクターボードを手に入れることができました。音を作り込みたいエフェクターはこれに乗せて、気軽にテーブルや机の上に移動してじっくり作業できます。配線もスッキリしていて気持ちが良いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 927

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>